皆さんが飼っている猫もチュールには目がないと思います。チュール系も”いなば”以外
”銀のスプーン”やシーバなどのメーカーもありますが、主流はいなばのCIAOちゅーる
ではないでしょうか。
別格:もち様プロデュースの猫のおやつ 公式オンラインストアは↓
※『貢-mitsugu-プレミアムペースト』公式オンラインストア
現在ちゅーるの種類は数多く、猫の好みも多様化でして、ご自分の猫は”これが好き”
というものもあると思います。飼い主様の声として、「うちの猫は○○のちゅーる
しか食べない、ほかのちゅーるは見向きもしない」という声も多いです。
でも、「うちの猫」以外はどのちゅーるを好んでいるのでしょうか。
そこで、今回は100匹の猫(飼い主)に聞いた猫が食べたいチュール厳選ランキングをお知らせします。
結果は以下のようになりました。
猫が選ぶ”ちゅーる”ランキング!
猫が選んだチュールは、まぐろ、ささみ、かつおの単体の味のものが上位になりました。
自分の飼っている猫は好みがちょっとちがうという方もおられるとは思います。
猫にも個性があり、猫の種類にもよる場合もあります。
参考としてみていただき、猫をはじめて飼った方などで、迷った場合には
このランキングを参考にして、上位3位程度のものから試してみるといいかも
しれません。
猫はみんな”ちゅーる”を
大好きなんだと思います。
いなば 以外のちゅーる
ランキングには入りませんでしたが、”いなば”以外のメーカーのチュールが好きな猫も
います。いずれも成分や原材料がさらに吟味されており、無添加などもあります。
- 日本各地の「お取り寄せ」素材を使用した、とろ~りウェットタイプの上質なおやつ
- 6gで食べきりサイズ
- 国産、無着色
安全な国産原料使用となっています。
【3種の鶏ささみ・お魚味アソート】●鶏ささみ使用:肉類(鶏胸肉、南九州産鶏ささみ)、調味料、増粘多糖類●さけ使用:鶏胸肉、北海道産さけ、調味料、増粘多糖類●ぶり使用:鶏胸肉、大分県産ぶり、調味料、増粘多糖類
タンパク質 | 6.0%以上 |
---|---|
脂質 | 0.5%以上 |
粗繊維 | 1.0%以下 |
粗灰分 | 3.0%以下 |
水分 | 95.0%以下 |
エネルギー | 約3kcal/1本あたり |
内容量40g (10g x 4本)
製品サイズ縦11cm 横21.5cm 奥行3cm
原材料名ささみ、まぐろだし、酵母エキス、増粘多糖類
- 原産国名タイ保証成分たんぱく質4.5%以上、脂質0.05%以上、粗繊維1%以下、灰分2%以下、水分95%以下
規格 | 40g |
---|---|
原材料名 | 魚介類(マグロ、まぐろエキス)、でん粉類、たんぱく加水分解物、果糖ぶどう糖液糖、増粘多糖類、グリシン、クエン酸Na |
保証成分値 | たんぱく質:6.1%以上、脂質:0.2%以上、粗繊維:0.1%以下、灰分:1.2%以下、水分:91.4%以下 |
カロリー | 14kcal/袋 |
その他 毛玉考慮、など健康配慮されているちゅーるが多数販売されていますので、猫の体調をみながらチョイスしていきましょう。
まとめ
猫100匹が選んだちゅーる(おやつ)のランキング上位5選を紹介しました。
どの猫もちゅーるは大好きであることは変わりなく、年齢に応じたものをチョイスしてみたり
今回上位になったものをベースに買いそろえておき、なにかのご褒美に変わった味のものをあげるなど
工夫すると猫とのコミュニケーションもさらに深めることができるのではないでしょうか。
昼休みの息抜きになるような1分で読める雑記ブログ→https://hima-tsubushi21.site/
こちらもお気軽にご覧ください。